企画趣旨
2025年度に入って、業界の環境変化は更にスピードを速めているように見受けられます。令和7年度改定につながる「骨太方針2025」に対する財政制度審議会の建議には「調剤薬局から見れば、服薬管理が中心的な役割となっており、医師に代わり薬の処方を行うなど薬剤師の活躍の場が広がっている・・・」といった記載がされるなど、これまでにない問題提起がなされています。
また、アインHDによるクラフトの買収やウエルシアおよびツルハの統合が両社の株主総会で承認されるなど、業界の再編も新しい局面に入りつつあります。
こうした中、地域に根差すことを目指す薬局チェーンにおいては、地域課題を正面から受け止め、患者・顧客・地域から選ばれる薬局となり、地域社会になくてはならない存在になることが求められます。
そこでこのたび、
保険薬局・健康ラボ・イタリアンレストランを融合させ地域の健康寿命延伸に貢献!
そのための組織づくり・人づくりで地域になくてはならない存在に
と題して
株式会社メディックス 執行役員 経営企画部長 岡田 正人 氏
を講師にお招きし、セミナーを企画しました。
保険薬局が.「地域の健康寿命延伸」という社会課題を正面に見据え地域社会に貢献し、患者・顧客・地域から選ばれる価値を生み出している
その取り組みのポイント
また、このような取り組みを支えた
社内の組織・人材づくりの工夫
について事例を交えてご紹介頂きます。
医療と介護の連携が求められる今だからこそ、患者や地域に選ばれる「なくてはならない薬局」になるためのヒントを一緒に学びましょう!
より多くの皆様のご参加をお待ちしています。
プログラム
1.オリエンテーション
2.問題提起~本セミナーの企画意図~
3.事例に学ぶ!
保険薬局・健康ラボ・イタリアンレストランを融合させ地域の健康寿命延伸に貢献!
そのための組織づくり・人づくりで地域になくてはならない存在に
株式会社メディックス 執行役員 経営企画部長 岡田 正人 氏
4.質疑応答形式のパネルディスカッション
5.クロージング
※講演内容等は、予告なしに多少の変更を加える可能性がございます。予めご了承ください。
講師
株式会社メディックス 執行役員 経営企画部長 岡田 正人 氏
株式会社メディックス(東京・神奈川を中心に約60店舗展開)において、新人研修・管理職研修など
各種研修を立ち上げ教育体系を構築。
また、各会議体系の整備や人事制度・MBO面接制度策定・導入など、「組織活性化」をテーマに
年間売上30億→100億の拡大フェーズにおいて組織構築を牽引。
現在は執行役員経営企画部長として経営戦略策定や店舗運営管理に従事。