●企画趣旨
現場管理者の役割のひとつが、チームの方針(目的・目標)の明確化 です。チームを率いていく上で、リーダーがその目的・目標を明示することは欠かすことができません。「そんなことは当たり前のことで、よくわかっているよ」と思われるかもしれませんが、「目的と目標はどう違うの?」「目標は、数値で明確になる定量がいいの?」と訊かれた際に、あなたは明確に答えることができるでしょうか?管理者としては、部下からこうした疑問があった際に的確に回答できるようになっておくことが必要です。本研修では、これらPDCAサイクルを回す上での目標設定のポイントの理解を深め、具体的な演習を通じ、その実践の習得を目指します。ぜひ、この機会にご参加下さいませ。
●研修の狙い(目的)と期待効果(目標)
<狙い(目的)>
チーム(部門)の長(経営者)である管理者として
チームを「効果的に・効率的に」運営する基本スキルを習得するため
<期待効果(目標)>
以下のためのポイントと実践イメージが明確になっている
●「目標設定」の意味の理解
●「目的」と「目標の違い」の理解
●「目標設定」のポイント・・・定量と定性の役割の違いと設定のポイント
●プログラム
1.オープニング
2.目標設定のポイントとは?
(1)何のための目標設定?
PDCAサイクルの本質
(2)定量目標と定性目標
3.具体的課題で目標設定をする
・個人検討・グループ検討・全体共有
4.クロージング
●各研修での参加者の声
テーマ、定性目標、定量目標の設定は管理者だけでなく、他のスタッフにも有用だと思いました。会社でも個々の目標設定の取り組みはありますが、今回の研修で、より具体性を持たせることができると思いました。<管理薬剤師:女性> | 定性・定量の使い分け。目標・目的などの違いについて学べたことは為になった。 計画シートがわかりやすく、自分でも制作できるので、今後活用していきたいと思った。<管理薬剤師:女性> |
定性・定量の使い分け。目標・目的などの違いについて学べたことは為になった。 計画シートがわかりやすく、自分でも制作できるので、今後活用していきたいと思った。<管理薬剤師:男性> | 目的をよく考え、目標を決めることが大事だな、と感じました。 その上で、手段として定性目標、定量目標を設定し、より実現しやすくできることを学びました。<管理薬剤師:女性> |