保険薬局の生き残り戦略とは?~患者・顧客・地域に選ばれるための3つのポイント~

  • }開催日程・会場 :
2025年12月19日 (金)

セミナー後、1月31日まで動画視聴可能!

・ 2025年で全国の外来患者数はピーク(厚労省推計)に! 実患者数減少時代に!
・ 求められる質的強化!単なる要件充足ではなくアウトカムにつながる対人業務充実を!
・ 調剤大手チェーン・ドラッグチェーンは、M&Aも含めた再編とDX等による生産性向上を!
こうした経営環境下、真に患者・顧客・地域に選ばれる薬局になるためのポイントを解説!

企画趣旨

 2025年、厚労省の推計によると外来患者数は全国的にピークを迎え、その後は地域ごとに実患者数が減少へと転じます。
つまり「来局数が自然に増える時代」は終わりを告げました。
 一方、令和8年度の調剤報酬改定に向けた議論では、 9月の中医協にて「調剤について(その1)」が議題に上がり、10月には「個別事項について」の中で、
「後発医薬品」「服用薬剤調整支援等の評価」「敷地内薬局」などの議論が展開され、保険薬局にとって厳しい改定内容が見込まれます。

 すでに大手チェーンによるM&Aが進行し、小規模店の譲渡・閉局は増加し、さらに、調剤ロボット・AI薬歴システムによる効率化や、ドラッグストア各社の
調剤事業参入など、市場構造の変化はもはや不可逆的です。
今、保険薬局を取り巻く環境は「変動性」「不確実性」「複雑性」「曖昧性(VUCA)」を極め、
これまでの延長線上の経営では生き残れない時代に突入しています。

 では、この環境下で地域薬局が進むべき道は何か。鍵となるのは、 「患者・顧客・地域から選ばれる存在になること」です。
今回のセミナーでは、薬局経営コンサルティングで定評のある
   弊社コンサルタント 久保 隆 が、
変化の波を乗り越えるための
   「選ばれる薬局」になるための3つの戦略ポイント
を、最新データと事例をもとにわかりやすく解説いたします。

【このような方におすすめです】

★今後の報酬改定・市場変化への対応策を検討したい経営者・幹部

★地域密着型薬局としての差別化を模索している方

★薬局の将来ビジョン・戦略を明確にしたい方

地域に根差す薬局がこれからも“選ばれ続ける”ための、実践的ヒントと戦略思考をお届けします。
ぜひこの機会にご参加ください。

プログラム

14:00〜15:30
<講演> R8年度調剤報酬改定を見据えて!保険薬局の生き残り戦略とは? ~患者・顧客・地域に選ばれるための3つのポイント~
1.R8年度改定見据えて~経営環境変化
  (1)マクロ経営環境を観る    
  (2)この間の改定論議
  (3)大手チェーン等の動向を観る
2.患者・顧客・地域に選ばれるための3つのポイント
  (1)戦略とは?
  (2)患者・顧客・地域に選ばれるための3つのポイント
  (3)事例から学ぶ3つのポイント
3.戦略を推進するためには?
  (1)3つのポイント推進ための好循環
  (2)好循環づくりのための4つの働きかけ

<質疑応答>
 ※講演内容等は、予告なしに多少の変更を加える可能性がございます。予めご了承ください。

講師

株式会社ネグジット総研 経営コンサルタント・ファシリテーター 久保 隆 (くぼ たかし)

実施要項

対象者 保険薬局の経営者、経営幹部、管理者
会場 オンライン会場
日程/時間

・2025年12月19日 (金)

14:00~15:30 @Zoomウェビナー

費用

■一般価格 27,500円(税込)/1PC

■「薬局経営者研究会」および「調剤くん薬局経営者の会」の会員企業様は、無料

講師 株式会社ネグジット総研 経営コンサルタント 久保 隆(くぼ たかし)
お支払方法

■銀行振り込み
開催日7日前までに以下口座へお振込みください。
三菱UFJ銀行 神戸支店 普通預金4634273 株式会社ネグジット総研
※お振込手数料は貴社負担にてお願い申し上げます
※請求書や領収書がご入用の方は別途ご連絡をお願い申し上げます
※ご入金が前営業日までに確認できない場合はご視聴いただけません。お早目のご入金をお願い申し上げます。
※オンラインの案内はご入金確認後、セミナー開催7日前を目途にご連絡をさせていただきます。

キャンセルポリシー

キャンセル料は下記規定のとおり発生します。
・開催日6日前まで ・・・無料
・開催日5日前~4日前・・・50%
・開催日3日前から ・・・100%

受講に関する注意事項

・アクセスのための環境条件は下記の通りです。
パソコン/タブレット/スマートフォン、ヘッドホン/イヤホン、ブロードバンド回線によるインターネット接続(目安:実質で上り/下り100Mbps 以上)、ブラウザーソフト(Microsoft Edge, Google Chrome など。 Zoom 使用予定)
・視聴者様の機器トラブルに関するご相談について当日の対応ができない可能性がございます。
・講師の急病や荒天・天災等、やむを得ない理由により、研修の延期または中止、講師の変更をさせていただく場合がございます。その場合、中止に限り受講料を返金いたします。
・また、講座の延期や中止にともない受講者側に生じた受講料以外の費用等の賠償には一切応じかねますので、予めご了承ください。
・講座の不開催、所定期間内のキャンセル以外の場合は、いかなる理由であっても納入済の受講料は返金できませんので、予めご了承ください。