・管理栄養士として地域の人々の健康をサポートしたい
・管理栄養士と薬剤師が連携し患者のために貢献したい
とお考えの薬局管理栄養士、薬剤師、経営幹部・管理者の方へ
「アインのクラフトM&A」や「ウエルシア・ツルハの合併が年内に」といった報道が業界誌を賑わせ、保険薬局・ドラッグ業界の再編の機運は一層高まっています。また、令和8年度調剤報酬改定に向けて、後発医薬品調剤体制加算の見直し等の意見が各所で出されるなど、業界を取り巻く環境はより厳しくなっていくでしょう。
こうした中、地域密着型チェーンにとって患者・地域住民から選ばれる「かかりつけ薬局」になることはますます重要となり、そのための差別化の視点として、
保険薬局における管理栄養士の活用
への注目はますます高まってきていると言えます。
そこで、地域住民の健康で心豊かな生活を支える医療体制の構築に取り組んでおられる、
マイライフ株式会社の管理栄養士 髙野 裕英 氏
を講師に招き、新業態「オールラボ」での管理栄養士の取り組みの経験をもとに、講座を開催いたします。
マイライフ様では、
健康イベントの開催(測定・試飲や試食・栄養相談) 14.6倍(2023年度と2024年度比較)
薬剤師と受付事務との連携を強化し、患者・地域認知を高め、栄養相談3.6倍に増加 (2023年度と2024年度比較) ※1日7件実施の店舗も
と管理栄養士の活躍の場を広げておられます。
こうした実践に基いた経験豊富な管理栄養士から学べ、活動の幅を広げる薬局管理栄養士入門講座です。
より多くの皆様のご参加をお待ち申し上げます。
プログラム内容
1.オープニング
2.マイライフ株式会社(オールラボ)の取り組み
・新業態の管理栄養士、健康寿命延伸ツールの紹介
・栄養相談の対策や連携の推進
3.実践事例(症例検討)
・グループワーク
4.クロージング
・振り返り
※プログラムは、予告なしに変更を加える可能性があります。予めご了承ください。
講師
マイライフ株式会社 健康サービス部 オールラボ
管理栄養士 髙野 裕英 氏
<講師プロフィール>
資格:睡眠健康指導士(初級)
広島文教大学を卒業後、整形外科病院(50床)で栄養管理と厨房業務を経験。
マイライフ株式会社オールラボYMFGオールヘルスケアタウン店に入職。
地域包括支援センター、社会福祉協議会などから依頼で健康講座を20回以上実施。
企業向け健康経営セミナーも経験あり。