~薬局に強い社労士が「使える助成金」を徹底解説~

2025年最新版 薬局で使える助成金セミナー

  • }開催日程・会場 :
2025年04月18日 (金)

☑ 助成金の最新情報を追いかけるのが大変
☑ 自社で対応できる助成金の情報を把握しきれない
☑ 育児休業・介護休業の対応がうまくいっていない

<こんなお悩みを持つ方はぜひご参加ください!>

企画趣旨

「令和7年度厚生労働省予算における重点事項」におきまして、今後、厚生労働行政が重点的に推進していく施策のポイントが示されております。
特に今年度におきましては、育児・介護休業法の改正が4月・10月に予定されており、両立支援等助成金の大幅拡充が予定されております。
厚生労働省の助成金は、経営資源を充実させるものであり、保険薬局の職場環境整備 に大いに役立ちます。
 本セミナ-では、保険薬局での具体的な活用事例を紹介すると共に、2025年度最新助成金情報をわかりやすく解説いたします。

プログラム

1.令和7年度厚生労働省予算の重点事項

  ・最低賃金・賃金の引き上げに向けた支援
  ・多様な人材の活躍促進と職場環境改善

2.令和7年度予算徹底解説(予算大幅拡充・改正された助成金の重点ポイント)

  ・業務改善助成金・両立支援等助成金
  ・キャリアアップ助成金の変更点
  ・その他主要助成金の改正点

3.保険薬局での助成金活用事例

4.助成金活用の落とし穴・注意点

※講演プログラムは、予告なしに多少の変更を加える可能性がございます。予めご了承ください。

講師

薬局労務サポートセンター 社会保険労務士  佐藤 和之 氏

<講師略歴>

堺市出身 同志社大学商学部卒業。資格スクール大栄の法人営業(研修企画・講師派遣業務)に12年間従事した後、佐藤労務コンサルティングを設立。商工会議所・商工会・大学・金融機関・労働基準監督署等の各種団体が主催する講習会の講師を年間50日以上担当し、活躍中。現在は、薬局労務サポ-トセンタ-を運営。神戸を拠点に北海道から九州まで全国各地の調剤薬局の助成金申請・補助金サポ-トを通じ、働きやすい職場環境の整備に日々奮闘中。

実施要項

対象者 保険薬局経営者、経営幹部の方対象
会場 オンライン
日程/時間

・2025年04月18日 (金)

14:00 ~ 15:30 (講演・質疑応答含む)※13:45開場(入室可能時刻)

費用

一般価格 27,500円(税込)/1PC

※  「薬局経営者研究会」および「調剤くん薬局経営者の会」の会員企業様は、
 1企業1PC 無料、2PC以降、5,500円(税込)/1PC

講師 薬局労務サポートセンター 社会保険労務士 佐藤 和之 氏
お支払方法

■銀行振り込み
開催日7日前までに以下口座へお振込みください。
三菱UFJ銀行 神戸支店 普通預金4634273 株式会社ネグジット総研
※お振込手数料は貴社負担にてお願い申し上げます
※請求書や領収書がご入用の方は別途ご連絡をお願い申し上げます
※ご入金が前営業日までに確認できない場合はご視聴いただけません。お早目のご入金をお願い申し上げます。
※オンラインの案内はご入金確認後、セミナー開催7日前を目途にご連絡をさせていただきます。

キャンセルポリシー

キャンセル料は下記規定のとおり発生します。
・開催日6日前まで ・・・無料
・開催日5日前~4日前・・・50%
・開催日3日前から ・・・100%

受講に関する注意事項

・アクセスのための環境条件は下記の通りです。
パソコン/タブレット/スマートフォン、ヘッドホン/イヤホン、ブロードバンド回線によるインターネット接続(目安:実質で上り/下り100Mbps 以上)、ブラウザーソフト(Microsoft Edge, Google Chrome など。 Zoom 使用予定)
・視聴者様の機器トラブルに関するご相談について当日の対応ができない可能性がございます。
・講師の急病や荒天・天災等、やむを得ない理由により、研修の延期または中止、講師の変更をさせていただく場合がございます。その場合、中止に限り受講料を返金いたします。
・また、講座の延期や中止にともない受講者側に生じた受講料以外の費用等の賠償には一切応じかねますので、予めご了承ください。
・講座の不開催、所定期間内のキャンセル以外の場合は、いかなる理由であっても納入済の受講料は返金できませんので、予めご了承ください。