保険薬局 管理栄養士講座~入門編~

  • }開催日程・会場 :
2025年09月06日 (土)

・管理栄養士として地域の人々の健康をサポートしたい
・管理栄養士と薬剤師が連携し患者のために貢献したい
とお考えの薬局管理栄養士、薬剤師、経営幹部・管理者の方へ

「アインのクラフトM&A」や「ウエルシア・ツルハの合併が年内に」といった報道が業界誌を賑わせ、保険薬局・ドラッグ業界の再編の機運は一層高まっています。また、令和8年度調剤報酬改定に向けて、後発医薬品調剤体制加算の見直し等の意見が各所で出されるなど、業界を取り巻く環境はより厳しくなっていくでしょう。

こうした中、地域密着型チェーンにとって患者・地域住民から選ばれる「かかりつけ薬局」になることはますます重要となり、そのための差別化の視点として、
  保険薬局における管理栄養士の活用 
への注目はますます高まってきていると言えます。


そこで、地域住民の健康で心豊かな生活を支える医療体制の構築に取り組んでおられる、
 マイライフ株式会社の管理栄養士 髙野 裕英 氏 
を講師に招き、新業態「オールラボ」での管理栄養士の取り組みの経験をもとに、講座を開催いたします。

マイライフ様では、
  健康イベントの開催(測定・試飲や試食・栄養相談) 14.6倍(2023年度と2024年度比較)
  薬剤師と受付事務との連携を強化し、患者・地域認知を高め、栄養相談3.6倍に増加 (2023年度と2024年度比較) ※1日7件実施の店舗も
と管理栄養士の活躍の場を広げておられます。


こうした実践に基いた経験豊富な管理栄養士から学べ、活動の幅を広げる薬局管理栄養士入門講座です。
より多くの皆様のご参加をお待ち申し上げます。

プログラム内容

1.オープニング
2.マイライフ株式会社(オールラボ)の取り組み
  ・新業態の管理栄養士、健康寿命延伸ツールの紹介
  ・栄養相談の対策や連携の推進
3.実践事例(症例検討)
  ・グループワーク
4.クロージング
  ・振り返り

※プログラムは、予告なしに変更を加える可能性があります。予めご了承ください。

講師

マイライフ株式会社 健康サービス部 オールラボ 
管理栄養士 髙野 裕英 氏

<講師プロフィール>

資格:睡眠健康指導士(初級)
広島文教大学を卒業後、整形外科病院(50床)で栄養管理と厨房業務を経験。
マイライフ株式会社オールラボYMFGオールヘルスケアタウン店に入職。
地域包括支援センター、社会福祉協議会などから依頼で健康講座を20回以上実施。
企業向け健康経営セミナーも経験あり。

実施要項

対象者 薬局管理栄養士、薬剤師、経営幹部・管理者等
会場 オンライン
日程/時間

・2025年09月06日 (土)

14:00~18:00 ※開場(入室可能時刻)13:45

最小催行人数 5名
費用

「薬局経営者研究会」および「調剤くん薬局経営者の会」
会員企業様:16,500円(税込)/1人&1PC
一般価格:44,000円(税込) /1人&1PC

お支払方法

■銀行振り込み
開催日7日前までに以下口座へお振込みください。
三菱UFJ銀行 神戸支店 普通預金4634273 株式会社ネグジット総研
※お振込手数料は貴社負担にてお願い申し上げます
※請求書や領収書がご入用の方は別途ご連絡をお願い申し上げます
※ご入金が前営業日までに確認できない場合はご視聴いただけません。お早目のご入金をお願い申し上げます。
※オンラインの案内はご入金確認後、セミナー開催7日前を目途にご連絡をさせていただきます。

キャンセルポリシー

キャンセル料は下記規定のとおり発生します。
・開催日6日前まで ・・・無料
・開催日5日前~4日前・・・50%
・開催日3日前から ・・・100%

受講に関する注意事項

●研修実施に必要な環境

パソコン(タブレット・スマホ不可)、マイク、ヘッドホン/イヤホン、Webカメラ
・グループワークを実施する都合上、1PC当たり1人でご参加をお願いいたします。
・ブラウザーソフト(Microsoft Edge, Google Chrome など)
・講座にはWeb会議ツールの「Zoom」を使用致します。受講のためには、Zoomを利用するためのパソコンとインターネット環境が必要です。 下記リンクは、Zoomが公式で発表しているシステム要件です。Zoomを初めて利用される方でご不安な方は、こちらをご覧ください。
zoomのシステム要件はこちらから
・オンライン上での通話にご不安がある方は、下記のリンクから音声テストの実施をお願い致します。
zoomの音声テストはこちらから
・通信速度やマイク等に問題が起きやすいため、スマートフォンでのご参加はご遠慮ください。
・Webカメラ(機器内蔵含む)に関してはグループワークを円滑に進めるために、可能な限りご用意ください。 もしご準備いただかなくても参加は可能です。
・雑踏や周囲の会話のない静かな環境でご参加ください。
・上記をご確認の上、ご質問のある方は mc@nextit.co.jp までお問い合わせください。

●その他

・講師の急病や荒天・天災等、やむを得ない理由により、研修の延期または中止、講師の変更をさせていただく場合がございます。その場合、中止に限り受講料を返金いたします。
・また、講座の延期や中止にともない受講者側に生じた受講料以外の費用等の賠償には一切応じかねますので、予めご了承ください。
・講座の不開催、所定期間内のキャンセル以外の場合は、いかなる理由であっても納入済の受講料は返金できませんので、予めご了承ください。